荻窪駅北口を出て横断歩道を渡ったところにある教会通り。その商店街に、新しくスパイス専門店「Tokyo Spices Museum」がオープンしていました。
お店の方に聞いたところ、オープンしたのは11月1日とのこと。
今日伺ったときは、まだ内装工事中で、工事を進めながらお店の営業をしている状態でした。
このオブジェ、なんか見たことあると思ったら、建築と哲学のBAR「SAD CAFE」さんのお店にあるものと一緒??堀川秀夫さんの造形物でしょうかね。
いまは、スパイスそのものや加工品の販売のみですが、今後11/9(金)にはスパイスを使ったドリンク・料理を提供するスパイスバーがオープンするそうです。
店頭にハラペーニョやスターフィッシュ、リーフなどが並んでいます。
店内には、調理に使えるスパイスのシードやパウダーがたくさん。
また、ローナッツを利用した加工品もありました。イチオシだというのが、「マサラナッツ」。
生のカシューナッツに、ガラムマサラがまぶしてあります。ナッツを煎らずにローナッツを使用しているのは、煎るとせっかくの酵素や栄養が出ちゃうからだそう。試食を頂きましたが、自然な味でとっても美味しかったです。
「Tokyo Spices Museum」店舗情報
店名 | Tokyo Spices Museum |
---|---|
オープン | 2018年11月1日 バーは11月9日18時からオープン |
住所 | 東京都杉並区天沼3-28-8(荻窪駅北口の教会通り沿い) |
地図 | |
営業時間 | 不明 |

荻窪・三鷹を拠点に活動している個人事業主フリーライターです。荻窪LOVER【オギラバ】の更新情報はTwitter(@ogikubo_lover)で配信中。サイトに載っていない荻窪情報などありましたら、サイトのコメント欄やお問い合わせフォーム、またはTwitterの返信やDMで教えてください💛
ライターを募集されている方は、ぜひポートフォリオをご覧の上、お問い合わせフォームからご連絡ください。